2024年5月19日に実施された第2回馬渕公開模試の個人成績表が遂に手元にきました。中学受験を視野に入れている方は既にお子様が塾に通っている場合が大半だと思います。
馬渕教室へのリンクは《こちら》
我が家は当初の考え通りできる限り自宅学習で次男の方向性が見えてきたら志望校に強い塾に通わせようと思っています。なんせ個性的な性格なので。
その検討の大きな材料としているのが各塾が実施している模試です。馬渕公開模試は直近6回の内、3回受けています。今回から理科と社会が追加された4教科模試となります。奥様はテスト対策の勉強を考えていたみたいですが、私は塾生との比較も見たかったためにぶっつけ本番で挑んでもらいました。その結果としては。
単元別:国語
国語が苦手な私としては充分な成績に見えるのですが単元の【ことばのきまり】の弱さが目立ちます。ちょっとここは重点的に対策が必要です。
【漢字・語句】を落とすことなく点数を取れたのは日々の対策の賜物です。奥様に感謝と次男を褒めちぎって調子に乗ってもらおう。
前回と比較して
一歩一歩伸びていっているのは嬉しい。前回は【漢字・語句】の18点中14点だったところが満点取れたりして、取れるところを確実に取れたことが伸びた理由だと思います。やっぱり日々の小さな努力は報われますね。
単元別:算数
自宅学習でも躓いていた思考能力問題の【サイコロ】。次男は「書いて考える」ことを面倒くさがり、できる限り頭の中で考えて直接答えを導くスタイルです。
二桁で13×13などの平方、一桁で8×8×8などの立方は計算ミスを防ぐために暗記させた影響からか頭の中で計算する癖がつきました。これから色々と計算が複雑になってくるのでできる限り図や式を書いて解く癖を植え付けたいと思い日々頑張っています。
今は綺麗な「数字で」「丁寧に」「式を書き」「答えを出す」ように毎日課題に取り組んでいます。
やってしまうミス
皆様も頭を抱えてしまう大問1の取りこぼし。長男の時もそうでしたがここで落とすと点数の底上げが厳しくなるんですよね。
正答率30%を下回る問題は取れてラッキーの感覚なので大問1を落とすのはなにかと厳しい。
この対策はこれからも続く日々の地道な積み重ねですね。
前回と比較して
これだけを見ると落ち着いている結果となっています。継続して計算速度と正答率を上げる「山本塾の計算ドリル」と「トップクラス問題集」は継続してやっていきます。
算数の成績を上げるために「何をしていいかわからない」「どの問題集がお勧め?」などなどお悩みならばまずこの2冊をどうぞ。計算ドリルは毎朝、トップクラス問題集は帰宅後に取り組むようにしましょう。
通塾していないお子様にはかなり難問ばかりですが、一緒に悩み解いていけば着実に力になります。1問解くのに30~1時間かかったりもしますが、悩んで閃いて解くことが大事です。
正直親にも結構な負担になって嫌になりますがお子様の力になり、将来の点数に反映されますよ。
単元別:社会
正直もっと悪い点数になると思っていましたがそこそこの点数を取ってきて驚きました。しかし私が以前少し勉強したECO検定で出てくるような問題もあったので、公立小学校の授業のみのお子様はまず厳しい結果になったと思います。
社会の点数を上げるには再度奥様と相談して、長男が勉強していたテキストを読み返し、基礎から対策していきたいと思います。
今回の結果
もちろん普通の事しか勉強していないので、普通の偏差値となりました。
単元別:理科
理科も社会同様に学校の授業以外家庭学習はしなかったですが、危険生物や毒を持っている虫、深海生物や恐竜、細胞や細菌などに興味を持っていたので生物についてはある程度の点数を取ってくると考えていました。
結果は生物は普通で磁石で点数を取ってきました。
本当に子どもって良くわかないですよね。自宅で磁石の会話なんて全然出てこなかったのにどこで学んできたのでしょう。植物は長男も苦手で奥様が付きっ切りで教えていたので、次男は早めに興味付けをしていこうと思います。
今回の結果
これも社会同様にごく普通となりました。変な所に興味がある次男ですがその興味は引き続き伸ばしてあげたいなと考えています。
試験を終えて
初めての4教科テストで不安と楽しみが入り混じったテストでした。算数国語の2教科は満足の結果となっていますが、やはり理科と社会は対策が必要ですね。
理科は引き続き興味を持っているところを伸ばしつつテスト対策も行い、社会は次男の反応を見ながら興味を持ってくれるところを探してい行きます。
受講資格
現状では塾生と変わらずの成績が取れたので褒めてあげたいなと。奥様にも次男も頑張ったなと思っています。
もうじき浜学園のテスト結果が我が家に届きます。試験日は次男の体調が少し悪かったみたいなのでどのような結果が出てくるか楽しみです。受験日に体調が万全とは限らないのでこのようなハプニングが点数にどのような影響を及ぼすかのいい参考になればと考えています。
それでは皆様も心を折れない様に頑張っていきましょう。
コメント